商業登記とは・・・
商人や会社の営業(事業)に関する事項を商業登記簿に公示することにより、取引の安全や第三者の保護、また、商人や会社の社会的信用を維持することを目的とした制度です。
商業登記はどういった時に行うのか・・・
・会社を設立する時
・商号、目的、役員の変更がある時
・本店移転、支店の設置、移転・廃止の登記
・会社の資本増資または減資登記
・その他の商業登記手続きに関する一切
会社設立手続きの流れ
- 会社の概要の決定
会社の商号(名前)目的(仕事の内容)会社の本店(住所)は、会社設立において最初に決めなければなりません 。すでに登記されている会社と同名、同業でも設立出来ますが、後にトラブルにならないよう事前確認が必要です。
- 実印の作成及び印鑑証明書の取得
会社のご実印を作成していただきます。また後に必要となる発起人全員の印鑑証明書も取得しておきます。
- 定款作成及び定款認証
これから会社を運営していく上での基本的なルールである定款を作成します。
定款は公証役場で認証してもらうことで始めて法的な効力を得ます。
- 出資金の払込
出資金を株式会社設立の企画をする個人の口座へ振込 。
- 議事録等必要書類及び登記申請書の作成
就任承諾書、発起人決定書、資本金形状証明書等、必要書類の作成と登記申請書を作成します。
- 設立の登記の申請
書類が揃いましたら管轄の法務局へ申請します。この申請日が会社設立日となりますので注意が必要です。
*法務局の休業日(土日祝)の設立は出来ません。
- 登記完了
法務局によって異なりますが、およそ1〜2週間で登記が完了します。
会社設立後の手続きに必要な代表取締役の印鑑証明書、登記簿謄本を取得します。
- 事後手続き
税務署や社会保険事務所などに届出をします。許認可が必要な業種は許認可申請を行い許認可を得る必要があります。
ホームページをご覧頂いた方のみの会社設立スペシャルパック
ご自身で会社設立をなさるのと同等の費用での会社設立を完全サポート!
面倒な手続きを代行致します。
| |
ご自身での設立手続き |
当事務所での設立手続き |
| 登録免許税 |
150,000円 |
150,000円 |
| 定款貼用印紙代 |
40,000円 |
0円 |
| 公証人手数料 |
52,000円 |
52,000円 |
| 登記事項証明書【1通】 |
600円 |
480円 |
| 印鑑証明書【1通】 |
450円 |
390円 |
| 司法書士報酬(代行手数料) |
0円 |
40,000円 |
| 合計 |
242,150円 |
241,970円 |
※この表は、資本金の額1,000万円、定款計8ページで作成しております。
実際の設立費用は資本金の額により異なり、また、郵送費・交通費等実費がかかりますのでご了承下さい。
その他
一般社団法人や財団法人等の設立をお考えの際はお気軽にお問い合わせ下さい。